What' ACADEMY News スウさんのこと What' ACADEMY What' ACADEMY What' ACADEMY What' ACADEMY What' ACADEMY What' ACADEMY What' ACADEMY What' ACADEMY




浅ましき心の趣くままに、由無し事など書き連ねゆく。

下から上へ新しくなります。
同人がらみの話は基本的にサークル「Blind Vision」のことをさします。
上のボタン Go To Blind Vision が動き出せば、そっちに移動します。
2009年分から日付入れます(人の行ったイベントも自分が行ったように書き直すんで、
後で見直した時に誰の話だったかさっぱり分からなくて・・・・)。
あと、文中は敬称略で行きます。

--------------------

08月30日 奇跡のイベント

さて、お遍路は高知入ってる。土曜日は一日お付き合い。

で、日曜日は「黒潮雑貨27」に参加。
ずいぶん前から存在は知っていたけどなかなか参加の機会がなくて、今回初参加。
高知自体のイベントは3回目、7年ぶりくらい。
会場は、高知商工会館。はりまや橋から5分弱。高知市の中心です。
ちょっと古い感じ。

さて、このイベントの存在を知った時(10年以上前)は、その頃でも、旧世代の制度を
持ったイベントだなあと思った。
そのころとは変わっているけど、いまも、やはり前代の風が強いなぁ。

って、なんだこれは。オールジャンル100スペースの即売会で、
平均年齢が29歳、18歳以下のサークルは絶滅って。
ありえねー。
若い層はおでかけライブ支持なのかね。
それで、この数は・・・もう、オカルトだ。

MGMに次ぐ年齢構成。
それでも、まるで落ち着いた感じがない。
なんてゆうか、昔の即売会的の落ち着きのなさ感が残っている。
懐かしいような・・・。
おもしろいわ―。

サークル数は、何とかこの数字に持っていった感じ。
地元サークルの比率は不明だけど、四国島の古参サークルが集まってるってとこなの
かねぇ。
主催さんも危機感は強いようで、次回から参加費とかの面で改善を加えるようだ。
ただ、今の状態をみると、若い層には敷居が高かそう。

会場内は、4F即売会、3Fコスプレで、昨年は開場時に
3Fばかりに人が集中したそうだが、今年は”昨年よりは”4Fにも人が流れてきた。
そうだ。
まあ、いずこも同じ。

このイベントは、例年、8月末の開催で、2月には同じ主催で
別名のイベントをやってる。
2月は、犯罪でなければ何でもありだそうで。。。。
来年もどちらかには出たいなあ。

@-@-@-@-@

JRで帰る。
アンパンマン号。。。。
電車の側面どころか、天井にも、シートにも、わらわらといる。
俺のジャム子さん、どこ?

--------------------

08月23日 第4次突撃

「COMITIA 89」参加。
例年通り隣のホールはハムフェア。無線部所属の血は、今年も
騒がない。

相変わらず、盛況。

「COMITIA」は、過ごしやすくていいなあ。
不満は特になし。

--------------------

08月09日 メショ

サーバ壊れた。仕事にならん。
新しいマシンが来ても、セットアップやら何やらが終わるまで待ち。
・・・スケジュール大幅遅延なんで、この後がなぁ。

でも、今は暇。
つうことで、熊本・八代へ。
飛行機使わないと遠いねえ。
一旦、熊本市にて、帰省中のメンバーから即売会の参加証と売物を回収して、八代へ。
観光の準備はまったくしてないので、行き当たりばったり。
まあ、それもいいだろう。

@-@-@-@-@

八代グルメ情報。
八代市内徘徊中目に止まったパン屋さん(敢えて名は伏す)。
なんか、ひかれるぞ。
くるみパン、ドーナッツ、黒糖蒸しパン、ラスクを買う。
で、入れてくれた紙袋の絵が・・・・。
パンタロンだぁ。おしゃれ(しゃらくせえ・・・)にレトロを狙ったんじゃなくて、
素で昭和30年代な感じ。
うーん、ありえん。
値段はリーズナブル、味は今風ではないものの、まあ、おいしい。
(強調しておきますが、レトロな味ながらおいしいです。以下の文は読み飛ばせ)

しかし、ラスクの絶品さは言いようがない。
ラスク用のパンではなくて、多分、売れ残りを再加工(その分、かなりお安い)。
この手のは時々見かけるから、気にしないんだけど。
買った時からいくつか違和感が。
一切れがなんでこんなにでかいんだ?
パンをスライスしたというよりは、ブツ切りにした感じ。
ちょっと小さめのものを袋から出し食べる。
まあ、砂糖が多くて、「おいしい」とはちょっと違う食べやすさ。
もう、一切れ。
ん?なんで半分黒色?・・・元はアンパンみたい・・・・
アンを除いたアンパンを加工したようだ。
ジャムおじさんも驚きだよ。
・・・普通、売れ残りを加工してもプレーン系のパンなのに。
大きめの一切れを取り出す。くるみパン・・・・
口に入れる
「メショ」
えええ?パリッでもカリッでもなく、メショ?
うーん、再度焼いたというよりも、乾燥した部屋に放置されたパンに砂糖をまぶした
感じ。
元のしっとり感は失われたが、まだ、水分は残ってる。
私の持つラスクの概念は打ち破られた。

最後に残った、大きな二切れ。
やな感じ。食べてみる。やっぱりメロンパンだ(メロンパン嫌い)。

@-@-@-@-@

翌朝、八代市立博物館へ。
お祭りの特別展。
2F(2Fが入り口)は、 妙見宮のお祭り。
ああ、当地は妙見神がお下りになられたところです。
大きなガメ(神亀)のハリボテが2体。ほお。
江戸期の祭りの絵巻もきれい。
行列中の馬が軒並み暴れているように描かれているけど、女の人を乗せた馬だけは
おとなしい。

1Fは藤崎八旛宮のお祭り。
これもなかなか。

常設展もおもしろかった。
特別展の図録ないのが残念。

@-@-@-@-@

「やつしろコミケ in TPS 13」参加。
以前からこのtpて言うのが気になっていたんだけど、今回で氷解。
TEA PARTY SPECIALだった。
主催は、地元の書店。
会場は、やつしろハーモニーホール1F。デザインに凝った建物。
当日は、市のメインストリートではお祭りもやっていて賑やか。

イベント的には、まあ順当な感じかな。
ビンゴの商品が、大量に出ていて驚いた。

--------------------

07月26日 あの線を越えるとうちに帰れるはず

今週も土曜日は名古屋へ。
伊賀観光の予定が、いろいろと所用で名古屋で足止め。
夕方から名古屋のメンバーたちと会合。
先週渡してあった売り物を引き取る。
途中、関東のメンバーから明日の電車の経路と時間がメールされてきた。
お薦めの電車があるからと、遠回りっぽいルートで。
「却下。最短で。」と返信。

@-@-@-@-@

日曜日は、名張の「あなたにムネキュン v23」に参加。
このイベントは、前に奈良の桜井で開催したときに一度参加してます。
(例外的な1回で、本来は名張のイベント)
名張の回も2回申込んでいたんですが、欠席続きでようやく参加。
朝、結構中途半端な時間に名張へついたんで、ちょっと観光のつもりが湿度の高さと、
荷物の重さで汗だく。。。やめときゃよかった。

むむ、何か視線を感じる。さすがに伊賀の里。よそ者である私は、早速見えない監視が
ついた模様。

一般入場5分前に会場入り。
総合福祉会館ふれあいの1Fホールが会場。
本来の目的ははなんだろう。きれいなホール。

サークルは、30ちょっと。ただし、アニメ・マンガ等のフリマも併設なんで、純粋な
サークルとしての数は、もう少し減る。
会場比として、サークルは少ないかな。
一般は、そんなに多くはないけど、ほどほど。
創作層は、薄いんで、あまり買うものはないし、ほしいものは持ってる。

入場後、関西の顔見知りのサークルさんにあう。
関西の即売会カレンダーを頂き、神戸ライブの状況について教えて頂く。

@-@-@-@-@

途中、抜け出して、宇流冨志禰神社に参拝。
参道わきの灯篭、新しいものだけど数が結構ある(平成4年に整備した模様)。
大きくは無いけど、風格のある神社。
手水屋の竜頭が大き目で、扁平な感じなのと、春日系のようで、群れを模した鹿の像
があるのが印象的。
背後の杜は薄いものの、グギャーと鳴くかなりうるさい鳥がいた。
拝殿上を黒鷺が飛んでた。この組み合わせは初めて見るな。
名張藤堂家(高虎の養子筋。独立できず藤堂家家臣となります)の能面コレクションが
ここにあるらしい。次に来る時は、予約とっておこう。
式場と書かれた建物屋根の狛犬の無表情ぷりがいい感じ。

14時ごろ、また抜け出して、寿栄神社拝。
ここが会場に一番近い神社かな。
藤堂高吉を祭ってます。門が、藤堂家の屋敷からの移築(建物自体もかつての屋敷の
一部に立ってる。)なんで、立派なもの。
それ以外はとくに・・・・。
隣は、藤堂家の屋敷の一部が残っていて、資料館となっています。
ほんとに一部だけだけど。
展示品で見ばえがするのは、緋色の具足くらいかなあ。船長の刀もありますが、
抜き身ではないので、いまいち。装飾を楽しむくらいかな。
戸棚の襖絵、衝立の絵はさすがに上級武士のものです。
でも、今までいろいろ見てきたからねえ。
展示品のある部屋は畳のうえに厚手の絨毯敷き(まあ、しょうがないねえ)ですが、
縁側は畳で、庭を伝わる風が心地よい。なごむ。
建物的には大部分は失われたものの、カワヤ、湯殿、水屋とかのなんてゆう妙なとこが
残ってて、それはそれで面白い。
あとね、藤堂高吉の生涯を影絵で綴ったDVDが売られていて、サンプル上映をみると、
声優がシロートさんらしく、たどたどしくって・・・・。
財布をスペースにおいて来てたんで、今回はパス。

@-@-@-@-@

さて、終了後、ぽつぽつと雨。
観光はせずに速やかに退却。
途中で見た電車。フロントに目が描いてある。側面は女忍の横顔。
これか!うちの鉄が進めた電車は。
・・・・・人の意見は謙虚に聞くが吉。
まあ、わざわざ乗る気もないが。
お薦めルートでなかったおかげで、途中、微妙なモニュメントのある宗教施設を見た。
(美術館と宗教施設が別物であるようなんだけど、遠目には一体化してる)
それはそれで面白い。

で、帰りの電車は順調だったものの、ところどころ豪雨。
帰れないとやだなあと思いつつ、新幹線に乗ると、空の先に黒雲と青空の見事な境界線
が延々と続いている。

はやく、あの線にたどり着きたい。

--------------------

07月24日 そんなこともあるんだ。


会社からの帰りの電車。22時。終日の雨もようやく傘がいらない程度。
もう混んでいる訳ではないが座れるほどでもない。

次の停車駅のアナウンスがあるが、もう少しかかるかな。
電車が急に減速。バランスを崩して倒れる人(大事にはいたらない)が出る程度。

「スリップしました。」

・・・電車もスリップするんだ。

--------------------

07月20日 ご時勢だねえ

名古屋の「コミックパラダイス vol.15」に参加。去年は、秋に参加しましたが、今年は夏に。
まだ、梅雨な感じの空模様でしたが、幸い降ることはなく(帰りに小雨)、
千種駅からてれてれ歩いて会場入り。

さて、今回も満了(160スペース)と盛況。
一般も会場比として、多めだから、健闘してる。
スタッフも礼儀正しいからいいねえ。
名古屋近辺で一番バランスの取れたイベントのように思う。

今回のお隣さん、うちとは割と近い世代だそうで、なかなか面白かった。
8月で、いったん活動を締めるそうで、ちょっと惜しいなあ。
(理由の一端がいまどきっぽかった)
また、復帰を望みます。

--------------------

07月19日 友達?

土曜日、新横浜から新幹線に乗車。
途中、名古屋にて、会員に売り物渡し、さらに西遷。
新神戸で下車。
うちの会員とその他の知合いと落合い、車にて徳島へ。

知合いサークルの人(代表は同人者だけど同人の集まりではない。うちの会報は
見ているようだが)が、お遍路するんで、ちょっとだけお付き合い。

参加者は、お遍路する人、彼女のサークルの代表、うちから私ともう一人。
お遍路する人が、ずいぶん前に私が回った時のレポート読んで関心を持ったらしい。
うちの人たちには、私の次に回った会員のレポートの評価のほうが遥かに高いのだが。
で、この人、リミッターが壊れてて、頑張りすぎるらしく、ご両親はお遍路には反対。
そこを「友達と一緒に行くから、無理はしない」と説得したらしい。
「友達??」私らが念頭らしいが、友達だっけ?
ここの会長から、うちの代表に話があった時、「うちには関係ない」と突っぱねた
ところ、「宗教問題はそっちでかたずけろ」と逆切れされたそうだ。

一番札所で車を降りてお遍路開始。
会長さんは、車を運転して観光に。残り3人は割とゆっくり目で歩き出す。
日が微妙に陰っているものの夏は夏だねえ。
どんどん口数が少なくなってくよ。
それでも、初日は無事終了。
彼女にとってはちょっとオーバーワークぽかった。次の同伴者への引き継ぎ事項だね。
翌日は私が抜けて、2人で回り、これから数カ月かけて休みのたびに
ちょっとづつ回ってく。
うちの同伴者計画表では、私の次は8月末、高知にて。

さて、翌日は徳島の老舗「COMI-ESS」参加、50回目の記念で無料とあってか、
かなり盛況でした。

この日は、朝と夜は雨で、日中は晴れ。
外に出ると湿度めちゃ高。
お遍路には、きついなあ(夜から強い雨になったんでそれはそれで大変)。
時折、日がさすと、それがまた強すぎる日差しで。

イベント後、ちょっと見たいものがあるんで、会場のある駅から隣の駅にむかう。
ワープロ打ち、白黒の手作りポスターが見えた。大きな字で「××は○○と似ている」
(実物は伏せ字ではない)、名誉会長と尊師のお写真とともに。
うわあ、今時どうよと思うものの、まあ、いろいろ。
横目で見ながら、素通りしたけど。

夕方、徳島駅前で、お遍路組と合流。
食事して、神戸へ。
途中からかなりまとまった雨。
明日は、一日京都観光なんだけど、大丈夫かな。

--------------------

07月12日 こともなし

郡山の「Travellers 11th」参加。
安定した運営なんで、逆に書くことないなあ。
去年とほぼ変わらず、特に不満もなく。
朝、ぎりぎりに着いて、終了後、所用ですぐ宇都宮に向かったんで、イベント前後も
何もなし。

まあ、こんな日もあらあね。

--------------------

07月05日 コーラルウェイ

うちの長引く内戦で、今週のイベント、誰が行くのか、最後まで不明。
まあ、「特殊事情」があるんで、誰が行くかは、いわずもがなですが。

岡山は久しぶり。四国に通っていた時分は、岡山空港経由で行っていたんけど、
通過点だったからなぁ。
JALの岡山行きの始発便は、なぜかJTAの飛行機だったんで、それに乗るために。
(ここ見てるうちの中の特定の人向けメッセージ:理由を教えて貰うほどの関心は
ないから)。
普通のJAL便とは違って、ちょっとゆるーい感じ(良い意味で)で好きだった。
今回は、出発日の朝、ちょっと用事があって、初便はパス(今でも初便がJTAかどうかは
不明)。

@-@-@-@-@

「nombre」に参加。本必須で「初開催」のイベントです。
中止となった「前回」も申込んでいて、その時の経緯から、うちの中では「特殊事情」
フラグ設定(まあ、主催さんが悪いわけでもないのだが)。
よく開催する気になったなぁ。というのが、正直なところ。

岡山自体は、5年ぶりくらい。
気に入っていたイベントがあったんで、割と通うかもと思ってたんだけど、日程の
バッティングが続き、そのイベント自体がが無くなったんで、しばらくご無沙汰。

会場は三丁目劇場の2F(私は初めて入った)。
岡山の長い商店街の端になります。(メインロード沿いなのと路面電車があるんで、
アクセスはかなり良い)
電車降りての会場とすれば、私の知る限り最短かなあ(縦方向の移動が無いし)。

1Fに劇場が入っていて、この日は、町芝居やってました。

で、劇場入り口横の階段を上がると、そこが会場。2F全体がイベントスペース。
オープンな感じ。
サークル的には何とか2桁に行った程度。うーん、箱が大きすぎる。
一般は、サークル数に見合った程度で、会場には見合わない。
まあ、しょうがないかね。
まったりした感じで割と好みではある。売上も頑張った感あり。
次回も決定してるようだから、今後に期待しようか。

しかし、このイベンターさん、本来香川が本拠地だと思うのだがなあ。
(幻の1回目が高松だったから、厳しいのかも)
香川もご無沙汰なので久しぶりに行きたいな。

@-@-@-@-@

帰りは、JALの最終便に乗った。
JTAの機材だー。
コーラルウェイある(JTAの機内誌)。あーホッとする。
機内ミュージックも、沖縄のがある。
直接沖縄いけばって?
実は現地は濃厚すぎて苦手で・・・・。
ワンクッションあるのがいいんだよなぁ。

--------------------

06月28日 いつ見ても、すふぉるつあ像は?。

「コミティア in 名古屋 35」参加。
久々の名古屋帰還です(長く刈谷で開催してた)。

会場は、白鳥。
10年ぶりくらいにきたかなあ。
で、ここ正面に巨大な騎馬像があります。
かのデザイン博遺産・・・・まあ、存在理由が分からないのですが。

さて、久々の名古屋開催に伴い、サークルは200越え。
健闘したねえ。一般がちょっと見合わないかな。
運営は合格点なんだけどねぇ。
刈谷最後に比べるとちょっと気の抜けた感じかなあ。
まあ、名古屋だもの。

次は、来春の名古屋で開催。間隔が空くから、盛り上がると思うような気がするかも
しれない。

会場におみやげ物やさんができてた。鯱鉾いっぱいある。
もう、鯱鉾とは思えないものもある。
なんかしあわせ。

--------------------

06月21日 祝! 初TX & 関東鉄道、常総市

日ごろ、用がないので、どれも初めて。
水海道(みつかいどう)、下車。
今の常総市ですが、水海道市のままの方が、市名として良かったのでは?

さて、今日は「C-3 15th」に参加。
会場は、常総市民会館。市役所の敷地内にあります。
駅から徒歩10分。
この日は、雨だったけど、そう強いわけでもないし。
まあ、いいかな。
かなり、古めの会場だけど、使い勝手はよさそう。

即売会の方は、70スペースで満了(初の満了らしい)。
がんばってるねえ。
イベントとしては、かなりオーソドックス。
主催さんも、上の世代に属するようだし。
シンプルなイベントなんで、割と好きかも。
お客さんはちょっと少なめなんで、余裕がある感じ。

企画として、ビンゴをしてたけど、商品、お金かかってそう。
スペース代、パンフ代とも安めだから、どんなもんだろう。
まあ、会場費が、割安そうだけどね。

なんとゆうか、先週のイベントより本買った・・・。

終了後も小雨が、断続的に降ってたんで、観光は、また今度。

--------------------

06月15日 金沢にて2

5月に帰った時、地元新聞で読んだ、「珠姫さまの金沢は城下じゃ」の第4部やってた。
今回は、旧町名復活の話。来月は堤町が復活らしい。
・・・まだ、やっとるんか(復活には基本賛成だけど)。
最初の復活って何十年前だ?。一気にやればいいのに。

で、今月も「アクタス」買って「おてんば珠姫さま!」読んだ。
今月は、止雨祈祷をする謎の歩き巫女登場。うっ、好み。(冷たい目が)
実は、菊理媛って設定、どうかねぇ。

読者ページに「大河よりも珠姫さまアニメ化を」との記事があった。
ちょっと同意。

他の記事は、それほどかな、タイアップ付きの記事多すぎ。
比較的おもしろかった記事は
 東の茶屋街で結婚式が次々あるらしい。(私的にはネガティブにとらえるが)
 富山・五箇山の紙すき体験、4月は半数以上が欧米人だそうで。
 金沢のホテル、室数過剰で、夜の値引き合戦。(家あるから、メリットない。)
 加賀獅子頭職人の話
 ヤクザから伝道師に転職した人の話(富山の人)。小指落として、組を抜けた時、
 牧師(この人も元ヤクザ)に言われたのが「今日から神様が親分」。いい話だねえ。

--------------------

06月14日 疎開

金曜日の夜、東京から金沢に向かう。
年末とGWに帰った時は、列車が大幅に遅れたけど、今回は順調。

土曜日の夕方から、金沢在の会員とお茶会。
うちの内戦(関東のBlind Visionは、20年にわたる怨念により分裂中)の戦況を説明。
金沢の総意は不介入。
復権とか、企まないようにと釘をさされた。

@-@-@-@-@

「北陸本専3」に参加。100サークル弱、はぼ満了。
2年ぶりの開催なんで、どんなものかなあと思ったけど、問題なさすぎ。
つまんね(いや、感じ方が間違ってる)。
今回は委託スペースををエレベータホールに出したんで(1つの階を占有してるんで、
他を気にしなくてもいい)、室内に余裕ができて、過ごしやすい。
着実に進歩してる。
一般も多め、新潟からきてるのかな?、って感じのお客さんもいた(ガタケでうちのを
買ったとのことで)。
サークルも県外比率高め(うちもだけど)。

即売会としての機能だけで、満足感のあるイベントって、そうはない。

ただ、思ったのが、サークルのジャンル構成おかしくないか?
本オンリーだと、普通の即売会とはジャンルの割合が異なるものだけど、ほかと比べた
比率が、突出して高いジャンルがあるなぁ。
100サークルくらいなんで、そんなこともあるだろうって、とこなんだけど、ちょっと、
奇異に感じた。
まあ、イベント名がイベント名だからなぁ。
どっちかというと、あのジャンル向けのイベントなのかも。

@-@-@-@-@

途中、抜け出して、近くの白髭神社へ参拝。
前に来たことがあるはずだけど、記憶のなかと印象違う。趣きのない社。

@-@-@-@-@

終了後、金沢能楽美術館へ。
今回は丸紅所蔵能衣装展。
帯と中啓(大きめの扇子と思え)が面白かった。装束自体は、それほどでも。
まあ、金糸のほつれ方とかはっきり見えて、そこは面白かったが。
展示ホールが1つだけだから、企画次第すぎるなあ。
展示ケースの一つは、衣装展と切り離されて、「熊野」に使う作りもののフレームが
展示してあった。
ちゃんと見ることのないものなんで、これはこれで面白い。

この衣装展、歴史博物館の衣装展(小袖中心)とリンクしてる。
この中途半端さは...まとめろよって感じ。
しょうがないんで、歴史博物館(略称の「レキハク」って言い方ひっかかるなぁ。私の
中では、佐倉のをさす)行こうとすると、中村記念美術館のチラシを見つける。
「香道展」。行き先変更。
茶道系の博物館なんで、滅多にいかないから、久々。
能楽美術館から5分くらい。

この小博物・資料館を量産するのどうだろう。
観光客グルグル回わらすには良いんだろうけど。
観光客でもなく、地元民でもない者としては、それぞれの館の個性よりも、効率の方が
大事だよ。
共通鑑賞券買うほど回れないし。

ここも展示室一室ながら、茶室や庭もあり、抹茶を飲むこともできる専門館。

源平匂の人形や、呉越匂の人形とか、それなりに面白い。
香道の道具って、1品でたまに見かける程度だったんで、いろいろ気づくとこもある。
ただ、先月、高崎で香箪笥の清華をみてるだけに、ちょっとね。
あと、展示に一切説明文ないんだけど・・・。
まあ、説明されるまでもないのだが、なんか、敷居たかくね?
展示品の配置も、オーソドックスだけど、企画が面白いんだから
見せ方にもう一工夫ほしいかな。

館外にポンと咲いてた、青いアジサイが綺麗でした。

で、中村つながりで、中村屋のカツ丼が食べたくなった。
10年以上食べてないんで、懐かしさがつのる。
・・・準備中だった。ちっ

あ、今回も21世紀美術館には行かず。。。

--------------------
05月24日 この時期に行かなくても。。。では、あるが。

ぎりぎりでチケット手配。
前週見た時は、飛行機満席が多かったのに、改めてチェックすると、
満席便がなくなっていた。
わかりやすい行動だなあ。

今回は、神戸往復、途中で大阪の即売会。
神戸への着陸は淡路島(多分)かすめるから景色がいい。
で、神戸空港からポートライナーに乗って、三ノ宮へ。
車窓から国際展示場の1号館が見えた。
最後に入ったのはいつだったかなあ。
外装の痛み激しいねえ。ちょっと悲しくなった。

三ノ宮の1つ手前でおりて、ちょっと歩るく。
駅を出ると向かいから男女の外人さんがくる。
ちょっと変わった衣装。多分宗教さん。
で、口元。マスク・・・・プラスチックの外装をもった医療用・・・・
いや、相当な汚染地域用のだ。
関西すごいことになってるなぁ。(・・・いきなり例外な人を見かけたのだが)

@-@-@-@-@

「関西COMITIA 34」参加。
今回も盛況。サークル数、一般もなかなかの入り(高いレベルで安定してるねえ)。
フロアが分かれる畑よりも1フロアのCOMITIAの方が会場的には望ましいなあ。
その分バックスペース、通路の狭さ、企画できないとかの制約も受けるわけだが。

希望者にマスク配ってた。配慮としては、いいけど、あの密集空間でどのくらい
効果あるんだろう。近づかないに越したことはなかろうに。

運営で、気になった点。
一般入場が10分早まっていた。サークル入場終了と同時に一般入場。。。。
元々10分のタイムラグがあり、それをつぶすかたち。
記憶があいまいだけど、ここ3回続けて早めてるはず。
次回は、さすがに開始を30分早める。まあ、妥当。

来年の5月は規模拡大とも。。。。
まあ、この勢いなら問題ないだろうな。
コミティアは、来月の名古屋も好調だから、どこも調子がいいねぇ。

@-@-@-@-@

羽田着。
いつも、京急だけど。今日は浜松町までモノレール、10年ぶりくらいに乗るかも。
車窓からTRCが見えた。
最後に入ったのはいつだったなあ。
別に、悲しくなかった。

--------------------
05月17日 駅前でPHSのアンテナたたんのは参った。

札幌での仕事が土曜日にかかってしまい、翌日の即売会開催地には夕方出発。
土曜日中に現地はいってないと、開始時間に合わん。
ほんとだったら、朝から出発して、えりも岬まで行くはずだったんだけど。
最終の列車(21:33着、札幌から4時間半、選択肢は普通列車しかない)にて、
日高線終着の様似駅ホームに一人降り立つ(終電に一人だけって不安だよ。
まあ、一畑電鉄の時は不安よりは恐怖に近かったが)。
駅には誰いない。
駅前、商店も見えず、ハロゲンライトのオレンジ光が、さみしげと言うよりも、
更なる不安感を誘う。
うう、デジャビュ・・・茶標津の悪夢が甦る(あの駅前もこんな感じだった)。
日高線は、去年静内まで行ってる。夏の夜、ホームに出ると、巨大な蛾が顔面めがけて
突っ込んできた。
背中に止まられた時は泣きそうだった(2度とこの線に乗ることはないと思っていたの
だが)。

・・・・お腹すいた。
東京、賑やかだろうなあ。この日は、渋谷でうちの会合。
ちょっとサークル内のごたごたから、10年ぶりに今の代表と犬猿の仲のメンバーが
参加する。
私とは輪をかけて仲が悪いので、代表と戦時同盟を結ぶ手筈だったのに。
なぜか、その日に、東京にいられない即売会への参加指示が。
「あれは絶対に日和る。」と言われたらしい。
・・・まあ、冷静な判断か。

コンビニ見つけた。幸せ。

@-@-@-@-@

翌朝、朝、チェックアウト前に観光。住吉神社(普通の神社、下水処理場まで載ってる
観光地図にも載ってないよ)参拝。
途中の和菓子屋さんの壁に、「尻餅」の文字と、桃色の和服の女の子(季節限定系
おたべちゃんのイメージが近いかな、若い子)が、お尻のあたりを気にしてる絵が
描かれてた。
気になる。残念ながら、まだ開店前。
次に、エンルム岬に行く。
ちょっと、異様な感じ。もともと、島だったのが砂州でつながったんじゃないかなあ。
近くに様似川あるし。
岬よりは、小山という感じ(近くに芝生のきれいな小山もあった。天気のいい日に
登ると気分よさそう)。
だれた身体に鞭打って岬に登る。山頂は、崩れやすそうな岩でできてる。
チャシの跡でもあるようだ。まあ、ポジション的に当然か。
様似港や親子岩が見渡せ気分いい。
観光客誰もいないのもいいねえ(それじゃだめだろうとも思うが)。
つぎに、郷土資料館へ。
まあ、普通。
先史から開拓、戦中、アイヌ文化と動植物。
ところどころ時代がすっぽり抜けつつ、コンパクト。規模に見合ったってとこか。
ヒグマの剥製2体あるけど、2体とも小熊だ。
この展示は珍しいな(普通は、熊ではったりかますんだけど)。
ちょっと、面白かったのは、昭和初期の小学校の棟札。
思金が主神だ。確かにそうだろうけど、気にしたことなかったんで、目から鱗。
エンルム岬とかの出土品てないのかなあ。出てても不思議じゃないんだけど。

海岸線にウミネコいっぱい。ちょっと戯れる。
寒いけど、なんか楽しい。

@-@-@-@-@

ホテルに戻って、イベント参加のため出発。
大通りを挟んで会場のななめまえ。
信号に行くのももどかしく、そのままわたり、会場入り。
約30秒。新記録だよ。

で、「ヤミ鍋」参加。
いままで、参加したイベントの中では、最も町の規模小さい(6000人弱)
周辺人口も押して知るべし。
でも、サークル結構いる(18サークル)、ちょっと驚き。一般も程々。
雰囲気もいいし、なかなか、味のある即売会でした。
また、機会があれば出たいなあ。今回は、観光も中途半端だし。

即売会後、交流会となるんだけど、ちょっと雨が強くなってきたんで、
パスして、以下の事情により予定より一本早い列車にのる。(次は2時間後)。

スケジュールをたてた、メンバーよりの伝言、どこかが30分遅れると
帰京は諦めてくれと。。。。

それにしても、尻餅気になる。

--------------------
05月10日 初音萌え

「おでかけライブ in 高崎 116」に参加。
久しぶりです。最盛期直前(多分)以来かな。どうなってますかねぇ。
20分遅刻で入場。会場の建物は、以前、参加したころと変わらず。
古めの建物。
本来は、医療センターのため、消毒液の匂いがするような。

さて、以前出た頃はホールと、会議室の両方をサークルスペースに使ってましたが、
今回はホールのみ。
会議室はコスプレ用です。
ホールもまだサークル的には余裕があるかなあ。
でも、一般はなかなかの入り。
まあ、昔は通路一杯の人で、会議室配置だった私は、ホール入らず終いでしたが
(ジャンルも違うし)。
会場の大きさを考えれば程々な感じで今の方がいいかな。
運営も堅実、文句はない。

お隣のサークルさんから本を頂きました。
(そんなもの、いらね。)・・・・おいおい。
だって、COMITIAで買ってるんだもの(持ってないハルヒ本は頂きました)。
結構、とりとめの無い話をさせて頂いて、楽しかったです。
(お隣は、リンクに追加した「オレンジ色のゼリー」さん)
ライブにしては、買うもの結構あったし、なかなか良いイベントでした。

@-@-@-@-@

帰りに、高崎駅前の「高崎市タワー美術館」へ行きました。
再開発ビル(多分、上層階はマンションぽい)の3,4Fをつかった美術館。
収蔵品もあるようですが、企画展に重点をおくタイプのような感じ。
入場料500円の元は取れないかなあ、と思ったんですが、見当はずれでした。
今回の展示は「薫る大名文化」。高崎藩主、安藤家の所有だったものの展示です。
まず、4Fから、スペースを広めにとった会場、新しいだけに照明も良い。
展示物は、歴代藩主の紹介とそれにかかわるもの。
3代藩主奉納の大絵馬「演能図」なかなか良い。能さえなければ名君パターンな人。

あとは、掛軸。
探幽もあったけど、それほどでは。
ただ、後水尾天皇の福禄寿は小品ながら品があるわ。
狩野一信の寿老人図、土佐光貞の農耕図は絶品。

衣装は1品、小袖が出てました。良い品なだけど、翌週から展示される振袖が見た
かったなあ。
で、3Fへ降りると。
まず、初音香箪笥。。。これも絶品。しばらく見入ったよ。
この階の調度品は、見たかいがありました。
まあ、多くは茶道具であまり得意でないものの、ちょっと見入る品多数でした。

明の水差し(でぷっとした感じ)とか、おもしろい。
不満は、能面がまったくないことですが。。。

夜遅くまでやってるし、公立(地方の・・・)とは思えない野心的な美術館でした。

--------------------
05月07日 金沢にて。

見聞きしたことをメモ程度に

母から地元新聞のスクラップを渡される。
その中に「珠姫の金沢は"城下町"じゃ」。。。珠姫(徳川Uの娘。加賀に嫁いできた人)
が、金沢の成り立ちを説明する形式の連載記事。
第1回「小京都にあらず」・・・いきなり外の人のイメージの否定かよ。
でも、実は小京都といわれるのは私も抵抗があって。。。。王城と城下町では町の
作りが大幅に違うからねえ。
おかあさん、歴史物だから私に渡したんですよね。珠姫のイラストがツンデレ風
だからじゃないですよね?
ツンかどうかわからないが、実際にデレの姫ではあったようだ。
デレがたたって死んでるからヤンデレかも(意味ちがうって)。

で、地元の総合誌(『アクタス』)に、この漫画が連載されてるらしいので買ってみた。
ちょっと、面白い。
--------
上の総合誌の記事で気になったのが、富山が大河ドラマ誘致しようとしてるって記事。
(以下、うがちつつ書いてみる)
富山が大河ドラマ誘致のためシナリオまで用意してるそうで、主人公は、源義仲と
虎御前。
富山って大河ドラマの主要な登場地になったことがないのね。
まあ、神保とか佐々、米騒動じゃあねぇ。
ただ、"木曽"義仲ってぐらいで、富山の作ったシナリオでも岐阜と京都がメインらしい
(全39回中、富山は9回)。
出ないよりは、ましってことらしい。
岐阜は協力的だが、ほかにも候補を持てるんで両にらみ。
富山大変だねえ。
この時代、金沢は存在しないけど、倶利伽羅峠で隣町が出るんで協力するとか。
やって来た観光客が金沢に来ない訳がない、とのことらしい。
大人だねえ。

@-@-@-@-@

上の記事で気になる数字が。
大河ドラマの経済効果(当てにしていい数字とも思わんが)
篤ちゃん239億(ほかもせいぜい250億)
で、利家とまつ798億。ずば抜けてる。
うまいタイミングでイベント打ったことによるらしい。
うちも外向けの商売がうまくなったもんだよ。
(まあ、思うところは色々ある)

@-@-@-@-@

で、思った。
珠ちゃんはどうよ。夫(前田利常)も巧くすればキャラ立ちしそうだし。
ラブラブエピソードは多いけど、短命なのがなあ。
それに最初か途中にあった方が良い、残酷エピソードが死後だから、
後味悪いか。(お付きの乳母が逆上した利常に「蛇ぜめ」に。)

@-@-@-@-@

ラ・フォル・ジュルネ(特定の作曲家のコンサートを集中的に行う)を今年もやってた。
今回はモーツアルト。
空のある公演に行ってみようかと思っていると、ニュースで開幕の様子をやってた。
モーツアルトの曲で(曲名は忘れた)「葵上」舞ているのを見て、なえなえ。
以後近づかず。
県会議長の就任パーティーでも、モーツアルトで能を舞ったらしい。
やだ。

@-@-@-@-@

会員制講演会の広告見た。
大人のための「ハイクオリティ講演会」。
4回分の講師は決まっていて
第2回と4回は長門弘行氏、草野仁氏。まあいいとしよう。
第3回は山本モナ氏。まあ大人だよなあ。いろいろと。
記念すべき初回は、泰葉氏。なんか違うもの狙ってる気がする。

@-@-@-@-@

♪八田ミミズを知ってるかい
夜中のテレビ。スポンサー無し枠で流してる「ふるさとCM」。
昭和50年代な感じのアニメと歌。チープ。

八田ミミズ=石川の河北潟と琵琶湖にだけいる。(外来種らしい)
ちょー長い。標本は見たことある。うちの庭から出てきたら泣く。

歌が耳について離れん。

--------------------
05月06日 雨天2

「おでかけライブ IN 沼津 77」参加。
前にここ出たの3年くらい前かなあ。

雨、ちょっと強め。
一般は外に並ばされてる。先頭はコスプレさん達で荷物多いから、たいへんだなぁ。
一般入場を10分ほど早めていた。まあ、仕方ないね。
で、30分ほどたったころ、何となく違和感があることに気づく。
(イベント感とでも、申しましょうか。)
配置、間違ってないか?
入場口方向に見に行くと、訂正配置図が張ってあった。
パンフと島内の左右が逆転してる。
慌てて、後ろの席に移動。
最初にいたところのお隣は、来てなかったんで、いらぬ恥をかかずにすんだ。
移動して、しばらくすると、私のいた席の持ち主が到着した。
間一髪・・・実は、私が退くのを待ってたんなら、やだなあ。

それにしても、入場時にスタッフにいわれたのを聞き流したのかな?。
少なくとも、まったく気づかなかった。
入り口の訂正図も、入ってくる方向ではなく、会場内に向けられているから、
入場時には気づかないなぁ。
入場の流れ止めてでも、入ってくる方向に向けるべきなのでは?とは思うけど。
気づいた後、注意して聞いてたけど、パンフの配置図が違うって放送は、
お昼ごろまでに一回あっただけだった。
このところライブは年2回出るくらいだったから、卒なくこなすようになったなあと
思っていたが、比較的良いイベントに当たっただけだったのかも。
。。。まあ、その辺含めユウユウさんですから。

そんなこんなで、一日終了。
空模様が安定しないんで、とっとと帰宅。

--------------------
05月05日 雨天1

0500発の特急に乗り込むと、あれれ、私の席に人がいる。
3人しかいない車両の中で、ピンポイントで間違うとは。
太平洋側に出ると雨。傘忘れた。

で、「COMITIA 88」入場。
すげーサークル入場時間終了10分も前に入ってるよ。

今回もGW恒例の拡大版。
相変わらずすごい。
珍しく元気があったので、カタログチェック。イラスト系独立ジャンル化してた。
ふーん。
部活動(プチオンリーみたいなの)、恒例の歴史部、とり部と、今回は平成生まれの
平成部。ちょっとショックあるな。
しかし、この部活動っていう言い方、なんか嫌い。
今回は去年あった、どうかなあと思う企画はなくなってて、その辺はよかったかな。
ただ、大きなディスプレイで、アニメかゲームのデモやってるとこあった(横目で流し
たんで良くわかんないが)。
スポンサー料払ってるんだろうし、うちからは遠いとこなんで別に良いんだけど。
良いんだけど・・・・。
まあ、買うものは多いし、いろいろ楽しくはあった。
雨強くなってきたんで、北陸より運んできたお土産は、予定を変えて、COMITIAで
全部ばらまく。

--------------------
05月04日 再開発ビルの宿命

「おでかけライブ in 富山 92」参加。
会場は、富山駅前のCiCビル6F。
久しぶりに来てみると、中に図書館出来でた。
公共系が増えてる。いかにも地方の再開発ビルだねえ。
BF(地元物産店と100均)と1F(ファッション系)、5F(飲食店)はテナント入ってる
けど、2F(エステがある)は空きあり、3Fは図書館、4Fは交流館、6Fはてんこ盛りで、
今回の会場と、観光案内所、物産館、薬ミュージアム、鱒寿司ミュージアム、チンドン
屋フェス関連の展示(ミニシアター併設)。

ホール出てすぐ、お土産買えるのは魅力的。
小袋の置薬も売ってて、ほぼ315円均一。昭和も3,40年代の匂い。
鍾馗さまの描かれた風邪薬ならインフルエンザくらい大丈夫だろ。

さて、イベント。
サークル、一般ともに、一段と少なくなった。
元が多すぎたから、逆に会場のキャパに見合って来たんだけど。
ただ、元々それほどではなとこなのに、絶対数が減ると、買い手としては厳しすぎ。
(売り手としては、どこも同じだけど)
あと、例年GWは2日開催だけど、以前は初日が多くて、2日目が少なかったはず。
今回は逆だった。2日目の参加日が安く設定してあるから?

まあ、会場が駅から地下道直結は便利いい。その点はうらやましい。

--------------------
05月01日 待たされたんだ。

夜、実家に帰郷。
新幹線大幅に遅れる。
今晩中に帰れないかも・・・。
越後湯沢駅に2時間近く遅れて到着。
乗り継ぎの最終特急もう出てるはず・・・。いた。

乗継待ちで待たされてたようだ。2時間も・・・。
俺らには有難いけど、新幹線乗継以外の人には迷惑な話だなあ。
夜中2時に実家着。

--------------------


2009年1月〜4月 2008年後半分 2008年後半分 2008年前半分 2007年分